①「子どもの本質的理解」の支援:
毎日目の前で見て、接している子どもだからこそ、大人の思い込みで、見えなくなっている部分があります。いわゆる「困ったこと/心配なこと」も、そこに鍵があることが多いです。一緒に考えてみましょう!
②保育士さん・幼稚園の先生、職員の「人・自分の心の理解」の支援:
人をサポートするお仕事だからこそ、「心」について、専門的に深く学んでおくことはとても重要です。
保育場面そのものに活かせるだけでなく、保護者とのやりとり、同僚との人間関係等にも、非常に役立ちます。本を読むだけでは得られない、多くの経験に基づく視点でお伝えします。得られた考え方、氣づきは、生涯を通じて大きな財産になります。
③園長先生の「目標・成長・喜びが循環する園の姿」の明確化と支援:
園長先生は、口に出せない物事もあった上で、子ども、保護者、職員の方がたの良い方向へ、旗を振っていかなくてはなりません。孤独で、抱える悩みも多く、人知れず体調を崩す方もおられます。
迷いや悩み、思いのたけをお話しいただき、お1人お1人の園長先生らしい進み方を見つけていきましょう。(園でのご契約の場合は、お話は園にかかわることのみとなります。尚、個人セッションでは、肩書もとりはらった上で、自由にお話を伺えます。必要に応じて、ご検討ください(「突破口を開けた!」とお喜びいただけております(「お客様の声」として投稿予定))
失敗を恐れない!子どもも、働く先生方も、共に楽しく成長できます
* 園のご希望を伺い、一緒に目標を立てるところからスタートします*
(例)「わかりにくい子ども」の理解/保育現場で無理なく出来る「子どもの発達援助」/職員同士の人間関係をどう導いていくか/自分らしさを活かし、関わる皆も学びとなるリーダーシップ/同じような失敗や不具合が続く場合の突破方法/職員のメンタルについての悩みにどう取り組むか、その他
一歩踏み出しましょう!

概要
各種プランの概要です。
1. スタンダードプラン:
保育園のご要望、目標に応じた変化を支援していく、セッション(やりとり)中心のコースです。「臨機応変に成長変化に結び付けられる」と、1番人氣のコースです。
毎月の時間の範囲内であれば、職員の皆様を対象にしたワークショップなどを開催することも可能です。
相談 (2時間)
- 相談時間:月2時間まで
- 頻度: 対面は月1回まで(zoomや電話での相談は回数制限なし)

2. Zoomセミナー・プランA:
「事例に即した心の理解」に特化したコースです。
皆様から選んでいただいた事例を取り上げ、専門的見地からの検討をフィードバックいたします。質疑応答もございますので、疑問や迷いも遠慮なくお話しください。
事例検討セミナーシリーズ
- セミナー時間:60-90分
- 開催: 月1回
- 形式: 事例検討や質疑応答が中心のzoomセミナー形式
- 限定リンク・期限付きで、後日視聴可にも対応できます
3. ZoomセミナーシリーズB:
「心の理解」そのものに特化したコースです。
1年単位で設定した園の目標(なりたい姿)、その都度ご希望から、毎回独自にテーマを設定し、お話しいたします。質疑応答もございます。一生ものの専門的な知識を深めましょう。
講義形式セミナーシリーズ
- セミナー時間:60-90分
- 開催: 月1回
- 形式: 専門的な視点からの講義が中心のzoom形式セミナー形式(知識共有の発表会形式も含む)
- 限定リンク・期限付きで、後日視聴可にも対応できます

*通常コースでは、年2回のアンケートにより、年度の目標設定、達成具合、方向性の確認や変更・調整をします。日々の保育現場・現状により即した支援が行えます。
*各々を組み合わせた、オリジナルプランも可能。
*全てのコースに「お試し(ミニプラン)(隔月)」(1年契約~)あり。
料金その他、詳しくは お問い合わせ ください。
New 園長先生、経営者向けコンサル始めました。
ご利用くださっている保育園からの声(抜粋)

1年間先生にお世話になり、とても学ぶことができました。
私たちの子ども観、保育観につながる内容で、特に保護者への理解も進んだようです。
6月に来ていただいたときにお聞きした話を、職員が参考にさせていただき子どもと向き合っています。
ありがとうございました。
(東京都M保育園)
今年度もお世話になり、とても学ぶことができました。
子どもの経過を見ていく視点、
その子自身の持っている能力、クセ、性質、
子どもをとらえるときの多面的な方法を
具体例を交えながら援助していただき、
あらためて子どもの育ちは経過そのものだと実感しました。
子どものことをよく見て、理解する方法がわかりやすく、
具体的に実践へつなげることができました。
「子どもをみる」難しさはありますが、
その子なりの理由が必ずあることを理解し、
子どもと向き合っていきたいと思います。
(千葉県M保育園)
お陰様で先生のアドバイスを実践することで懸案事項は解決に至りました。
心より感謝申し上げます。
解決はもちろんですが、解決に至るまでの先生の数々の助言がとても有益で貴重でした。
重ねて感謝申し上げます。
(東京都I保育園)

かかわるスタッフの方々の個性や長所も引き出せるよう、心強くサポートいたします。お問い合わせください。
こちらのサービスは、ご契約の園との信頼関係の下での、個別のやりとりを基本とするものです。
単独の講演会、ワークショップのご依頼は、別形態となりますので、改めてお問い合わせください。